ベビーカー暑さ対策に必要不可欠な4つのグッズ
ベビーカー暑さ対策に必要不可欠な4つのグッズについて 毎日30度越えが当たり前でおでかけするのが難しい日々が続きますね🥲 でも家にずっと引き篭もるわけにもいかないし、ベビ関連のイベントや子育てセミナーなんかにも行きたい。...
ベビーカー暑さ対策に必要不可欠な4つのグッズについて 毎日30度越えが当たり前でおでかけするのが難しい日々が続きますね🥲 でも家にずっと引き篭もるわけにもいかないし、ベビ関連のイベントや子育てセミナーなんかにも行きたい。...
ここでは井槌病院を退院する際にいただけるプレゼント(お土産)を紹介します。 楽しみにされている方は逆に見ない方がいいかも😌 1 出産直後の記念ムービー これは退院してしばらくしてからメールで送られてきます。 動画の内容は...
産後買ってよかったもの ねんね編 産後6ヶ月経過しましたが、買ってよかったもの、いらなかったもの色々ありますが、今回はねんねグッズを紹介していきたいと思います✨ 1 折りたたみができるベビーベッド 我が家は2LDKの賃貸...
現在産後6ヶ月になり、今思い返したらこれ買っといてよかったなあ〜もう少し早く買ってればよかったな〜な物を紹介します。 12月生まれベビー👶 混合→完ミ🍼 第一子👶 夫婦ともに育休中、里帰りなし👨👩 な我が家の便利グッズ紹...
出産前にいろんな先輩ママからアドバイスをもらったのですが、中でも印象深かったのが 「産後はしばらくパジャマで過ごすから少し高くてもお気に入りのパジャマを買いなさい」 な、なるほどお!!!🥹 臨月が近づくにつれて、ベビグッ...
今回は井槌病院で無痛分娩をした私が個人的に買っててよかった!と思ったものをご紹介しますね✨ 入院時の持ちものについて まずは井槌病院で渡される入院時の持ちものについて。外来でこのようなお知らせを渡されます。 これを見て、...
1日のスケジュール 大体ですが1日のスケジュールをお話しします。 7時に新生児室にベビを迎えにいく(7時前に泣き出したらナースコールで早めにお迎え来るように連絡がある) その際に体調やら排泄回数(母)聞かれて、シャワーの...
今回は井槌病院で無痛分娩をした際にかかった費用をお伝えします。 ※これは2024年12月に福岡市在住の話です。状況によって費用はまちまちだと思うので、参考程度に見られてください😌 実際に払った出産費用について ズバリ、1...
病室にてホッと一息 硬膜外カテーテルが入るとお産中は何も飲めなかったので、喉が渇いて仕方なかった!冷蔵庫のリンゴジュースをがぶ飲みしました😂 リンゴジュースと、お茶のパックが備え付けられていてホテルみたい。 1時間に1回...
病院に到着 病院についたら入口までスタッフの方が迎えにきてくれて、コロナ検査のため夫とはここで一旦お別れ。 電話の様子から察されたのか、そういうものなのかわかりませんが、直接分娩室に案内されました。着ている物を脱ぐよう指...
最近のコメント